こんにちは!ひよこです(*^^*)
先日の米津玄師×ユニクロコラボTシャツ、反響が凄かったですね!!
皆さんゲットできましたか?
そんな中、今話題になっているのがTシャツについている『タグ』
きぃちゃん
タグもオシャレなデザイン過ぎて捨てられない!
残しておく!
という人が多意味みたいです。
米津玄師さんUTとどいーたー!!!このタグ捨てられへんやつやん。
XLやから大分大きいけど着まくるぞー! pic.twitter.com/1WX9QSwZWW— aki (@aki_nyanco) August 18, 2020
ユニクロと米津さんのコラボのTシャツ届いた!
可愛い😍
サイズはXLにしたけど、丈は163cmでお尻が隠れるか隠れないかくらい。
着心地も良い🙌
タグも残しておこう🏷#米津玄師#UNIQLO #ユニクロ #ユニクロUT#UT pic.twitter.com/hHHbTLo44S
— のあ👁🗨 (@04_plot) August 17, 2020
また一部の方々では
ごんちゃん
とオシャレなフォトフレームに飾ったり、キーホルダーやアクセサリー、スマホケースにリメイクしていつでも見られるようにしている方も多いみたいです。
そこで今回はどんなリメイク方法があるのか、またそのリメイクの仕方についてお伝えしようと思います。
・タグのリメイクでそんなことができるの?
・リメイクの仕方は?
もくじ
米津玄師×ユニクロのタグをオシャレにリメイク♡
フォトフレーム
「米津玄師ユニクロUT」のタグを皆さんがアレンジしてるのを見てとりあえず額に入れてみた😊💕
100均の額縁を黒い油性ペンで塗るだけで簡単😉#ユニクロUT#米津玄師 pic.twitter.com/ewoUL5YSZi
— shoko375 (@shoko3751) August 17, 2020
米津玄師さんalbum何度聴くねん?
って云うぐらい、聴いてます。
Tシャツのタグ、壁面飾り出来ました。
最初は、キーホルダーにしようかと
思いましたが中々、良い大きさが無く。
やり出すと夢中になる🥰自分に
少し驚いてる次第です#米津玄師 pic.twitter.com/ofnkMEvsor— シュウコ (@GS6CTLEZFVSoODe) August 19, 2020
米津さんのUTに付いてたタグが素敵すぎてどうするか迷ってたけど、ハガキサイズの写真立てが良い感じだった✨
持て余してた脊オパの銀テの切れ端も消費😊#米津玄師#米津玄師UT #ユニクロ pic.twitter.com/CP4NFHcu9T— さね (@s_a_n_e____08) August 16, 2020
米津玄師UTのTシャツについてたタグが素敵だったので、玄関の米津さんコーナーに仲間入りさせた🐈 pic.twitter.com/lQSfgpnxGw
— △ (@kopetaxx) August 16, 2020
米津玄師さんのUTのタグ
皆さんレジンやラミネートでアレンジしてキーホルダーにしたり凄いなぁ✨
私はこちらが限界💦#ユニクロ pic.twitter.com/zOnerQ84Rm— とやはる (@LC92980726) August 16, 2020
飾る額縁の大きさや色、質感などが違えば全然違うものに見えてきますね♪
キーホルダー
ユニクロ米津玄師タグをどうしてもキーホルダーにしたくて、セリアで材料集めて作ってみました😊トレカサイズなのでバカでかいwww#米津玄師xUNIQLO pic.twitter.com/b334sIFe9K
— あやP🍀 (@ayahappy8song) August 16, 2020
米津さんのUTのタグ2枚をラミネートしてキーホルダー作った!#米津玄師 #デカレモン兄ちゃん pic.twitter.com/UpOxLUjfp4
— 📪みさきち🍝たまごくらぶ🥚 (@misakiti1018) August 16, 2020
ユニクロ米津さんUTのタグ、カッコ良すぎて捨てられないので、キーホルダーにしてみました。
110円で、こんな素敵なキーホルダーになります💗#米津玄師#ユニクロ #UT pic.twitter.com/pnlunho6Se— 🍋nico(*˘︶˘*)🍋 (@nico_hachi08) August 16, 2020
チェーンやひもを通したものからクリアキーホルダーにしたり!
キーホルダーでもやり方はさまざま(^^♪
スマホケース
黒と白ゲット👚🎶
タグもカッコいいから
iPhoneケースにはさんだ🥰#米津玄師 #ユニクロ pic.twitter.com/5CIQJwZDVJ— ꉂꉂ Yurichi ❥◡̈* (@kysyrn0623) August 15, 2020
透明なケースに挟んだらOK!
ふとした時にいつでも眺められる\(^o^)/
しおり
昨日買ったTシャツのタグと値札をどうしようか悩んだ結果…持ち合わせの材料で自分用のチェーンと栞を作ってみました🐑
タグは、両面に貼り付け✨値札は、裏にUNIQLOチラシをカラーコピーして貼り付けてみたりして🎵
パウチとか色々失敗してるけど、自分用だから良し(笑)#ユニクロ#米津玄師 pic.twitter.com/TtOTIBFQiP— ともき (@yuki_2929911) August 15, 2020
値札さえも愛おしく思う方はこれがオススメ♪
ひもを付けるだけでオシャレな栞に大変身♡
アクセサリー
昨日の続きでUTのタグのリメイクです
タグをそのまま入れられるキーホルダー用のケースが売れ切れていたので小さい額にそのまま入れてみました
リイシューマークとねこちゃんはキラキラネックレスとブローチに✨✨✨
小さくていいサイズ💕#ユニクロ#UT#米津玄師#タグリメイク pic.twitter.com/oRB4hI6TPo— ゆみしぃ⚡️HYPEを忘れない✨ (@yumi_lovely3948) August 19, 2020
takakoちゃん“@takako_yonechan”の作品が素敵でアイデアを分けてもらいました💕
米津玄師のUTのタグ💕
ハート難しすぎた…(・・;)
裏側も手抜きしたくなくちゃんと型を取りました💕
米津さんのシルエットキーホルダーは裏の方が気に入ってます❤️(笑) pic.twitter.com/wxhvB4vdEc— サンタマリア (@UNDERCOVER_0310) August 15, 2020
米津さん×ユニクロのタグリメイク‼️
やっぱり木が合うかな、と思ってネックレスにしてみた~
#米津玄師
#米津玄師xUNIQLO pic.twitter.com/GMgQvY84FA— 冬華🐧👑 (@toka0204_rot) August 16, 2020
アクセサリーとして身に付けるのもオススメ!
米津玄師のTシャツと組み合わせればもっとオシャレ(*^^*)
コンパクト
米津玄師×ユニクロUTの右のタグを切って使いコンパクトに加工!
レジンでつやつや(*´-`) pic.twitter.com/j74Hbo6OPt— みず穂 (@MizuhotChoco) August 18, 2020
コンパクトミラーの表面に!
コンパクトミラー以外でもこんなものができるかも!!
リメイクの仕方は?
初級編
スマホケース
①スマホのクリアケースを購入
②タグを挟むだけ!
完成\(^o^)/
もっとオシャレにしたいという方はハサミで猫の部分を切り、残りの部分とバランスよく組み合わせたりすると◎
失敗するのが怖い、センスにあまり自信がないという方はこれがオススメ♪
フォトフレーム
①好きなフォトフレームを買ってくる。
②中に挟む
(スマホケースと同様、もっとオシャレにしたいという方はハサミで猫の部分を切り、残りの部分とバランスよく組み合わせたりすると◎)
完成\(^o^)/
フレームを飾らなくても十分オシャレですが、
きぃちゃん
シックに決めたい
可愛くしたい!
という方はフレームに手を加えていきましょう!
フレームもですが、ペンキやシール、マスキングテープなども100均に売っています!
ちょっとだけ使うにも調度いい大きさ、値段なのでコスパも◎!
またガラスのフレームでオシャレに飾りたい!
というように、フレームにこだわりたい方はこちらがオススメです。
栞
①ラミネートをする。(面倒な場合は最悪しなくてもOK。)
②パンチで穴をあける。
③紐を通す。
完成\(^o^)/
ラミネート面倒な場合は最悪しなくてもOK。
ただその場合、『汚れた・濡れた・曲がった・ちぎれた』ということが起こることがあります。
それを防ぐ場合はやはりちゃんとラミネートをすることをオススメします。
ごんちゃん
と思っている方!
実は今「ダイソー」で『手貼りラミネートフィルム』というものが売られています!
これはラミネーターが不要で、手で貼り付けるだけでラミネートができるという優れもの!!
ぜひ近くのダイソーに行ってみてください♪
キーホルダー
簡単なキーホルダーの作り方は2種類あります!
1つ目は栞と同じ方法。
もう一つはクリアキーホルダーにすること!
その作り方はこちら⇩
①ダイソーにて『フォトキーホルダー』を購入。
②大きさに合わせてカット
③フォトキーホルダー挟む。
完成\(^o^)/
めっちゃ簡単なのに手抜き感が0!
タグがケースに入っている状態なので、雨でも心配いりません♪
中級
キーホルダー
少し難しめのキーホルダーの作り方!
①まず材料集める
必要なもの
・レジン液
|
・レジン用フレーム、ミール皿でお好みの形
→これが土台となります。
(底なしフレーム使う場合、シリコントレーが必要←100均のシリコンスチーマーなどの底でも代用可能)
・UVライト
→レジン液を固めます
|
(・つまようじ →気泡を割るため)
・カニカンやストラップ
|
②レジンフレームに合うようタグを切ったり、組み合わせたり、デザインを考えます。
③レジンの土台に切り取ったタグを置きます。(底なしフレームの場合、シリコントレーを下に敷いてセット)
④レジン液をフレーム内に流し込む。(ここで気泡が気になる場合はつまようじで割る)
⑤UVライトを当てて固まらせる。
⑥カニカンやストラップをつける。
完成\(^o^)/
かなり簡潔に書いているので詳しく知りたい方はYouTubeなどをどうぞ
レジンでキーホルダーを作ることでぷっくりツヤツヤのものができてお店で買ったかのようなキーホルダーに仕上がります♪
コンパクトミラー
①まず材料集める
必要なもの
・レジン液
・コンパクトミラー
|
・UVライト
→レジン液を固めます
(・つまようじ →気泡を割るため)
②コンパクトミラーに合うようタグを切ったり、組み合わせたり、デザインを考えます。
③レジンの土台に切り取ったタグを置きます。
④配置したタグがずれないよう、慎重にレジン液を乗せていきます。
⑤UVライトを当てて固まらせる。
完成\(^o^)/
上級
アクセサリー
アクセサリーもキーホルダーとほぼ同じです!
①まず材料集める
必要なもの
・レジン液
・レジン用フレーム、ミール皿でお好みの形
→これが土台となります。
(底なしフレーム使う場合、シリコントレーが必要←100均のシリコンスチーマーなどの底でも代用可能)
・UVライト
→レジン液を固めます
(・つまようじ →気泡を割るため)
・ネックレスやブレスレットなどのチェーンやピアスなどの部品
|
|
・平ヤットコ、指カン
|
②レジンフレームに合うようタグを切ったり、組み合わせたり、デザインを考えます。
③レジンの土台に切り取ったタグを置きます。(底なしフレームの場合、シリコントレーを下に敷いてセット)
④レジン液をフレーム内に流し込む。
⑤UVライトを当てて固まらせる。
⑥平ヤットコと指カンを使って、レジンパーツとネックレスやピアスのパーツをくっつける
完成\(^o^)/
こちらもかなーり簡単に書いています。
ネックレスやピアスの作り方はYouTubeを載せますのでご参考に。
最後に
いかがでしたか?
簡単に試せるものから、テクニックが必要なものまでいろいろ!
材料はレジン液やフレームなども100均に置いていたりします!
ただ100均などの安いフレームはすぐにさびてしまうのでそこは気を付けた方が良いかと…。
材料はほとんど安価で手に入るもんなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
では最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す