こんにちは!ひよこです(*^^*)
年末年始が近づいてきましたね!!
年始と言えばやっぱり初売り\(^o^)/
お得にゲットできる初売りは逃せれないですよね♡
どんなものがお得に購入できるか、気になるところ。
今回はヨドバシカメラの初売り開催期間や対象商品をご紹介します!
ご参考になれば幸いです。
もくじ
ヨドバシカメラ2021年初売り
初売りはいつからいつまで?
まだ今回の初売りについて、公式的な発表はありません。
例年では1月1日~1月3日の3日間が初売り期間でした。
(店舗によっては元旦はお休みの場合もあります。)
恐らく2021年初売りも1月1日~1月3日までかと思います。
ほとんどの店舗は元旦にチラシを配布することが多いので、元旦にチラシをよくチェックしておきましょう!
また詳しいことがわかり次第、追記していきたいと思います。
オンラインからでも購入可能??
オンラインでも購入することができます!
ヨドバシの福袋の再販ありつけて幸先良い2020年。これで初売りのカメラ目当てに新宿寄らなくて済むぜ pic.twitter.com/jKL4hrt4N3
— XYZ (@CITY_HUNTER86) December 31, 2019
ちなみにコロナの影響もあるので、オンラインでの購入をする方が多いかと思います。
オンラインは争奪戦になる可能性があるので、オンラインを繋げやすくするためにこちらも事前準備をしっかりとしておきましょう!
ヨドバシカメラ初売り2020 対象商品一覧
2020年初売りでは、福袋以外にもたくさんのアイテムがお得になっていました!
ヨドバシ初売りにて洗濯機買い替え pic.twitter.com/ZWkuBlHLL6
— くろうさ爺 (@kurousaji2019) January 2, 2020
ヨドバシの初売りの広告見ててすっごい目に入ったタングステン pic.twitter.com/gKc7t9xPBp
— せーら🐾 (@sn_darts) January 2, 2020
ヨドバシという魔界の
初売りと言う魔法に
やられてしまった pic.twitter.com/QoHKclmnEK— つよっち⭐️K1300S@BMW in 仙台 (@takubo244) January 2, 2020
店舗によってチラシや安売り対象がところどころ違うかもしれませんが、ご参考程度に見ていただくといいかと思います。
またチラシに載っているもの以外にも消耗品なども安くなっているようです♪
また初売りについてこのように計算、比較している方がいました!
クレジットカードやポイントを駆使すれば、お得に購入することができるみたいです\(^o^)/
iPad買いたくて調べてた。
Amazonの初売りiPadセール、ヨドバシの方が298円高いと思ったけど、
ヨドバシGP+カードの5%(実質上乗せは4%)ポイント還元を加味すると、1113円もヨドバシの方が安くなるね。Amazonに対抗して値下げしてる今がヨドバシで買うチャンスか。 pic.twitter.com/8RHuKjohDL
— 苺まましまろの茉ま莉ちゃんの可愛さは異常 (@SakuraiMatsuri) January 4, 2020
ちなみにゲームの安売りはないようです…。
仙台ヨドバシ 初売り
PS4 PROの夢
switchの夢 以外は
特にゲームの安売り無いや(´・ω・`) pic.twitter.com/S41CvtDAVl— えなが (@24araidai424) January 1, 2020
ヨドバシカメラ初売り2021 チラシを確認する方法
新聞を取っていない方はチラシを確認することができません。
そんな方には確認方法をご紹介します!
Shufoo!で確認
Shufoo!で確認
Shufoo!(シュフー)は地域のチラシを確認できる便利なWebサイトです!
サイト内に郵便番号などでお住まいの地域を検索することができ、お住まいの地域のチラシを確認できます。
特別な登録も必要なく地域のチラシがみれるので、とっても便利です。
専用のスマホアプリもあるので、よく利用する際はぜひアプリをインストールしてみてくださいね♪
ヨドバシカメラ初売り 混雑時間は?何時から並ぶ?
ヨドバシは例年、店頭で福袋の販売があったので、前日の昼間から並んでいる方もいました。
あけましておめでとうございます!
皆さんは初売り終わりましたかね?
仙台の初売りは2日からなので
私は徹夜組として今ヨドバシの福箱の
列に並び始めました😑(14時30分現在)
今 先頭から250~300番くらいの位置
だと思われます。買えるかわからんな()
iPadかApple watch()
あと15時間20分頑張ろ😭😭🙏— れいくん@平囲 (@reikacasnusi) January 1, 2020
それでも何百人も前に並んでいる状況だったようです。
しかし
・今年はコロナの影響で福袋の店頭販売はなし
・例年外国人も参戦していますが、その方たちの人数も激減
・地域によっては寒波が来ているため、とっても寒い
・そして何より3密を恐れてオンラインでの購入が増える可能性大
という原因から恐らくそこまで早く並ぶ方は少ない、もしくは早く並んだ場合人数が少ない可能性がありそうです!
今回の初売りは正直読めない部分があるので、SNSを駆使しいつ頃並べばいいか様子を見ていきましょう!
もしこの行列に参加する場合は風邪を引かないよう、しっかりと防寒して行ってくださいね。
ちなみに混雑状況については何時に行っても確実の混みます!!
しいて言うならば、夕方以降が落ち着いてくるかと思いますが、欲しい商品が高額な物や多くの方が狙うような商品であれば、混雑は覚悟していく、もしくはオンラインで必ず勝ち取りましょう!
まとめ
現時点では初売りの内容が決まっていません。
わかり次第、追記していきたいと思います。
では最後まで読んでいただきありがとうございました。
[…] ヨドバシ2021初売りチラシ確認方法を紹介!対象商品や福袋の再販も調査 […]