ぽめ
むぎ
竹内ズの二人が解散を発表しました。
東京の若手お笑い芸人界で随一の仲の悪さを誇る「竹内ズ」と自身のYouTubeチャンネルに記載するほど、仲が悪い竹内ズ。
ファンの間では不仲が有名だったのですが、そもそもなぜ不仲になってしまったのでしょうか?
今回は竹内ズがなぜ不仲になったのかを調査してみました!
ぜひ最後までご覧くださいね。
・竹内ズが不仲の理由は?
・竹内ズ解散後のふたりは?
竹内ズが不仲の理由は?
竹内ズが不仲の理由は以下の通りです。
①ネタを書いてる方が偉いと思っている
②お互いがお互いを嫌いすぎている
ひとつずつみていきましょう!
ネタを書いてる方が偉い(がまの助さん)
がまの助さんは以前、相方のことを小道具だと思っていたと発言しています。
この発言を聞くだけだと、がまの助さんってすごくひどい人だなと思ってしまうのですが、この発言をするまでさまざまなことがあったようです。
がまの助さんは竹内ズのネタ作りをして、さらに小道具も作っています。
一人忙しくしていることから、「俺は全部やっているのに竹内は何もしていない。」ということに常にイライラするようになってしまったようです。
がまの助さんのそういった気持ちが表に出るようになり、竹内さんに対してあたりが強かったようです。
竹内さんからすると、いきなりイライラするようになりあたりも強くなったことで、「なんだこいつ?」と思うようになったのでしょうか。
お互いがお互いを嫌いすぎている
上記のエピソードから、次第にお互いのことが嫌いになった竹内ズ。
竹内さんはがまの助さんの行動を人として嫌だと思っています。
がまの助さんは暴言を吐く、遅刻する、理不尽にキレるという人間性に問題がありそうな部分もあります。
理不尽にキレたり、暴言を吐く人と一緒にしると嫌な気持ちになりますし、コンビを組んで一緒にいるとストレスが溜まってしまいそうです。
一方で、がまの助さんが竹内さんを嫌いな理由は、
竹内さんは実家がお金持ちだから売れるきっかけになるとか、見た目的に言う事聞いてくれそうと思っていたのに、実際はそんなことはなかったことが原因らしいです。
自分が思っていたのと違ったから嫌いになるって、自分勝手だなあと思ってしまいました。
二人の仲の悪さはビジネス説では?と呟かれていましたが、ネタ披露中に大げんかになったことで、仲の悪さは本当なんだとファンお間では有名になったエピソードがあります。
しぶロフ寄席で大トリを務めた竹内ズの殴り合い喧嘩が忘れられない!!!!!
— さぬこうどん🍜🍝 (@Sanukoudooon) May 17, 2023
ネタ中に喧嘩ってほんとよっぽど嫌いなんだなあと思いますよね;
解散してから二人はピンとして活動していくのでしょうか?
調査してみました。
竹内ズ解散後のふたりは?
竹内ズは解散しますが、二人は今後も芸人として活動も続けていきます。
竹内ズ解散します!
今まで応援していただいた方々本当にありがとぐございました。
芸人は続けさせていただきます。
竹内ズとして最後のライブが6月10日になります。
よろしくお願いいたします。 https://t.co/eYslQPpux4— 竹内ズ竹内 (@shinjyotsuyoshi) May 17, 2023
【ご報告】
この度、竹内ズは解散致します。
じっくり話し合った結果、不仲でした。
本当に解散してしまいました。
今決まってるライブは出るので
まだ10本ぐらいあります。
6月10日の朝10:30からのライブが最後なので、
是非、生で竹内ズを見に来て欲しいです! https://t.co/99PLqpE6dv— 竹内ズ がまの助 (@Gama7727) May 17, 2023
竹内ズの公式YouTubeチャンネルで
・6月10日まで毎日ネタ動画配信
・25夜連続だよ!(とがまの助さんが言っていました)
・最後のライブで新ネタ披露
と今後の活動を発表していました。
解散するのに新ネタ披露するところが最高すぎるし面白いという声が多く見受けられました。
不仲が有名でいつ解散するのかと言われていましたが、本当に解散してしまったことで悲しむファンが多いです。
解散まで日がないですが、最後まで竹内ズとして活躍する二人を目に焼き付けましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回は竹内ズの不仲理由について調査してみました。
参考になれば嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございます^^
また遊びに来ていただけると嬉しいです!
それではまた!