ぽめ
むぎ
2月上旬に行われたカーリングの日本選手権で、優勝したロコ・ソラーレが対戦相手にお土産として贈った水産物製造業のしんや(北見市常呂町)のほたて燻油漬に注文が殺到しているようです。
赤いサイロをもぐもぐタイムのときに食べていたときにも、売り切れ続出で購入できない時期がありましたね。
今回話題のしんやのほたて燻油漬はどこで購入することができるのでしょうか?
販売店舗や通販についてまとめてみたので、ぜひ最後までごらんください。
・しんやのほたて燻油漬の取扱店舗
・しんやのほたて燻油漬通販の販売店舗
・しんやのほたて燻油漬の在庫
もくじ
しんやのほたて燻油漬の取扱店舗
・札幌三越 不二屋本店
・大丸札幌 鮭乃丸亀
・北海道内の道の駅
・新千歳空港内のお土産ショップ
・東京駅八重州口 北海道フーディスト
株式会社しんやの公式ホームページにほたて燻油漬の取扱店舗が記載されていなかったので、問い合わせてみたところ上記の店舗に卸しているという返答がありました。
さまざまな商品を卸しているのは札幌三越の不二屋本店で、種類も豊富で在庫も多いのでぜひ行ってみてくださいと話されていました。
札幌三越 不二屋本店
札幌市内で一番多くの種類の商品を手に取ることができます。
在庫も多いみたいなので、チェックしてみたいですね。
大丸札幌 鮭乃丸亀


大丸札幌は札幌駅直結の百貨店でアクセスのしやすさ◎
さまざまなお土産ショップも百貨店内にあるので、お土産を大丸札幌で購入していくのもいいですね。
北海道内の道の駅
道内の道の駅にも卸していると株式会社しんやの方に聞くことができました。
多くの道の駅に商品を卸していると話していたので、道の駅に行く機会がある方は探してみてくださいね。
新千歳空港内のお土産ショップ
新千歳空港内のお土産ショップでも購入することができるようです。
新千歳空港内の水産品店は以下の通りです。
(以下引用:新千歳空港公式ホームページ)
出塚水産株式会社 新千歳空港店
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
ぎょれん
場所 : 国際線ターミナルビル3F
営業時間 : 国際線運航時間に合わせて営業
釧路港市場
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
島の人 新千歳空港店
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
知床三佐ヱ門本舗
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 物販7:30 ~20:00 すし9:00 ~20:00
鮭乃丸亀
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
北海道きたれん
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 8:00~20:00
佐藤水産
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 6:45~20:00
ぎょれん
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 7:30~20:00
海処 まつば
場所 : 国内線ターミナルビル2F
営業時間 : 7:30~20:00
東京駅八重州口 北海道フーディスト
東京でも店舗で購入できる場所がありました!
ほたて燻油漬だけではなく、他の北海道に関する商品を購入することができます。
しんやのほたて燻油漬通販の販売店舗
・帆立屋しんや(株式会社しんや公式オンラインショップ)
・楽天市場
・ヤフーショッピング
・Amazon
・au PAY マーケット
・小田急オンラインショッピング
・ギフトモール
多くの通販ショップで購入することができますね。
いまはロコ・ソラーレの影響で、通常よりも発送が遅れているみたいです。
しんやのほたて燻油漬の在庫
2月20日21時現在の段階では、公式ホームページや他の通販サイトでも在庫があります。
現段階では在庫がありますが、これから売り切れてしまう可能性があるので、気になっている方は在庫があるうちにゲットしましょう!
赤いサイロをもぐもぐタイムでロコ・ソラーレのみなさんが食べて話題になった際には、1ヶ月ほど入荷がない状態が続いたそうです。
赤いサイロやほたて燻油漬の製造業者の方は、忙しいけど嬉しい悲鳴だと話していました。
このご時世で、商品がたくさん売れているのは嬉しいですよね。
改めて、ロコ・ソラーレの影響力のすごさがわかりますね!
まとめ
いかがでしたか?
とてもおいしそうで私も買いたくなってしまいました。
在庫があるうちにゲットして、さまざまなアレンジ方法もあるみたいなので試してみようかなと思います!
ここまでお読みいただきありがとうございます^^
また遊びに来ていただけると嬉しいです!
それではまた!