坂井勇太朗(クリーム太郎)のおすすめスイーツ/ショートケーキまとめ!

ぽめ

坂井勇太朗(クリーム太郎)さんのおすすめのスイーツが知りたい!
おいしいスイーツを知ってそうですよね!調査してみました!

むぎ

坂井勇太朗(クリーム太郎)さんについて詳しく書いた記事は
こちらにまとめているので併せて参考にしてみてくださいね^^
坂井勇太朗(クリーム太郎)の年齢や体重は?経歴などのプロフィールまとめ

坂井勇太朗さん(クリーム太郎)のおすすめスイーツ

クッキーキャラメル

引用:VINCENT GUERLAIS BISCUITS(ヴァンサン ゲルレ)公式ホームページ

一枚目の画像のお菓子はこちらだと思います!

大判クッキーの中から、塩キャラメルがトロリと広がる至極のクッキー。
塩キャラメルには、ブルターニュの銘塩「フルール・ド・セル」を使用しています。

とホームページに記載がありましたが、キャラメルがぎっしり詰まっていておいしそうですね!
塩キャラメルなんて絶対においしいのがわかります。
チョコレートに塩をかけたり、甘いものに塩を少しかけるとすごくおいしくなるのはなんでなんでしょう。(不思議)

ビスキュイサンド

引用:VINCENT GUERLAIS BISCUITS(ヴァンサン ゲルレ)公式ホームページ

このビスキュイサンドは、オンラインでは売り切れていることが多いという人気商品らしいです!

ナント銘菓のビスキュイをアレンジ。フレーバーごとにベストな生地を追求したビスキュイの歯ごたえと、ガナッシュクリームの調和をお楽しみください。

カカオやピスターシュなど中に入っているガナッシュクリームは、いろんな味があるみたいなので、自分の気に入るビスキュイサンドを見つけるのも楽しそうですね。

ガトーナンテ

引用:VINCENT GUERLAIS BISCUITS(ヴァンサン ゲルレ)公式ホームページ

バターとアーモンドが香るナント銘菓。

しっとり生地に、薄いアイシングの歯ざわりが特徴。伝統的なナチュールと、彩豊かなフレーバーをご用意。

〈ナチュール、ノワゼット、ショコラ、シトロン(10〜3月)、フランボワーズ(4〜9月)〉

ナント銘菓というのは、ブルターニュ半島の南にあるナント(Nantes)という町の銘菓のことらしいです。
この銘菓は、生地の上面にコーヒーを混ぜた卵を塗って、筋模様をつけて焼くのが特徴。
ガレット・ブルトンヌに似ていますが、ガレット・ブルトンヌはバターの配合の多い焼き菓子で、粉とバターが同じ分量入っています。
対して、ナント銘菓はバターの量が粉の半分です。

しっとりとした生地の上に乗っているチョコレートのハーモニーが楽しめる「ガトーナンテ」もとっても気になります!
「ガレット・ブルトンヌ」も大好きなお菓子のひとつなので、食べ比べして味や食感の違いを知りたいなと思いました^^

ガレットナンテ―ズ

引用:VINCENT GUERLAIS BISCUITS(ヴァンサン ゲルレ)公式ホームページ

ナント名物のサブレ。 たっぷりのバターとフランス産小麦を使い、サクサクでホロッとした触感。

素材の味がわかるシンプルなサブレ。
バターの味や食感をしっかりと味わうことができて、紅茶やコーヒーとの相性もよさそうな感じがします。
クリームチーズやはちみつを乗っけたり、自分でアレンジもしやすそうですね。

 

坂井勇太朗さん(クリーム太郎)のおすすめスイーツまとめ

いかがでしたか?

坂井さんがおすすめるスイーツはどれもおいしそうなものばかりで、全部買いたくなりますね!
今後も坂井さんのおすすめするスイーツに注目が集まりそうです^^

みなさんもぜひチェックしてみてください!

坂井勇太朗(クリーム太郎)さんについて詳しく書いた記事は
こちらにまとめているので併せて参考にしてみてくださいね^^
坂井勇太朗(クリーム太郎)の年齢や体重は?経歴などのプロフィールまとめ

それではまた!

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。