ぽめ
むぎ
ミスタードーナツの歴史を学べるとともに、ドーナツのおいしさの秘密やドーナツが完成するまでの工程を実際に体験することができるミスドミュージアム。
ミスドの工場を見学できる施設があるなんて驚きですね!
しかしミスドミュージアムは大人気で、なかなか予約ができないようですね。
今回は、ミスドミュージアムの予約のコツについて調査しました!
ぜひ最後までご覧くださいね。
・ミスドミュージアムのミスドキッチンが予約困難
・ミスドキッチンの予約の裏技や狙い目の日程
・予約なしでも楽しめる施設は?
もくじ
ミスドミュージアムのミスドキッチンが予約困難
ミスドミュージアムの体験イベントのひとつである「ミスドキッチン」。
すぐに予約が埋まってしまい予約がとることができないほどの人気っぷりです。
SNSでもミスドキッチンの予約ができないと話題です。
RT>ミスドキッチン、全く空きがない😂大阪……他の場所にもミスドキッチンだけできてくれないか
— カダツ@作業中 (@zeppei27) June 1, 2023
ミスドキッチン…
どうやって予約とるんだろ…
予約開始→繋がらない→
繋がったら枠埋まってる😱むっずい…
— ぴっぴ (@svt_pippi) May 26, 2023
そんなミスドキッチンの予約の仕方や裏技、狙い目の 日程を調査しました!
ミスドキッチンの予約の裏技や狙い目の日程
ミスドキッチンの予約の裏技
キャンセルされた枠を狙う!
ミスドキッチンの予約は常に満席になっている状態です。
なので、キャンセルされた枠を狙うのが予約のコツだと考えます。
予約の受付・キャンセルはウェブサイトにて24時間受け付けていますが、ウェブ上でキャンセル待ちといったシステムはありません。
また、24時間受付出来るので、キャンセルが出やすい時間帯などは予測することが難しいですよね。
常にサイトを見ておくことはできないので、時間帯で狙うのをおすすめします!
例えば、深夜にキャンセルが出たとすると、起きている方が少ないのでキャンセルが出た場合すぐに予約することができます。
とはいえ、特定の時間帯に関わらずキャンセルが出ていないかどうかこまめにみておくことが1番良い方法ですよね。
ウェブサイトをブックマークなどしておいてすぐにサイトをチェックできるようにするのもいいですね^^
ミスドキッチンの狙い目の日程
長期休みを避けた平日が狙い目!
ミスドキッチンは土日・祝日だと特に予約がすぐに埋まってしまいます。
お子さん連れが多いでしょうし、土日のこういった施設は混雑してしまいますよね。
なので、平日が比較的予約が取りやすいです。
しかし、平日でも夏休み・冬休みなどの長期の休みがある期間は避けるのが無難と考えられます。
お子さん連れが多いでしょうし、平日でも混雑が予想できるからです。
なので、
長期休みを避けた平日
を狙うのをおすすめします!
予約なしでも楽しめる施設は?
ミスドミュージアムには、予約なしで参加できる「ドーナツボールトッピング体験」というイベントがあります。
ドーナツボールトッピング体験は予約なしで、当日受付でオリジナルのドーナツが作ることができます。
受付期間
平日:10:30〜15:00
土日祝:10:25〜14:30
体験料:1回200円
ミスドキッチンの予約ができなかったとしても、ドーナツボールトッピング体験で楽しむことができますね^^
まとめ
いかがでしたか?
今回はミスドミュージアムのミスドキッチンの予約について調査しました。
参考になれば嬉しいです^^
ここまでお読みいただきありがとうございます^^
また遊びに来ていただけると嬉しいです!
それではまた!