ぽめ
むぎ
京王百貨店で北海道物産展が開催されることになりました。
北海道物産展は毎年人気の催し物になっているようです。
今回は混雑状況についてまとめていこうと思います!
ぜひ最後までご覧くださいね。
・春の大北海道展の開催期間
・春の大北海道展の混雑状況
・春の大北海道展の混雑回避時間
・春の大北海道展の出店店舗
もくじ
春の大北海道展の開催期間
開催期間:3月29日(水)~4月11日(火)
場所:京王百貨店 新宿店 7階 大催場
営業時間:10時~20時、4日(火)・最終日は17時閉場
京王百貨店 新宿店
春の大北海道展
3月29日(水)~4月11日(火)もう春だね
どこかスノーサンド持ってこないのかな…たべたい
https://t.co/pfQ8E2ASHR— ニゴリン @ お得に旅を楽しむ (@Nigorin9) March 14, 2023
春の大北海道展の出店店舗
以下、京王百貨店公式ホームページから引用。
[釧路/鮨茶寮 四季彩]
根室丼(1人前)
2,750円〈各日50食販売予定〉
たっぷりの北海道産のカニフレークといくらに甘えびをのせた人気商品!
※仕入れの状況により、内容を一部変更する場合がございます。
[札幌/麺屋 幸咲]
北海道産アスパラとバターコーン味噌ラーメン(1人前)
1,380円〈各日100食販売予定〉
北海道産アスパラとバターコーン、チャーシュー2種の贅沢な一杯!
[札幌/キッチン毘沙門]
おさつ毘沙門ブラン ~ストロベリー~(1個)
1,480円〈各日30点販売予定〉
北海道産の苺のソースを使ったモンブラン。程よい酸味と甘さが口の中に広がります。
-
[帯広/フルーツスタジオ]
フルーツソフト いちご(1カップ)
880円〈各日50点販売予定〉
いちごの上に濃厚ながらも後味あっさりなソフトクリームを乗せた、パフェのようなソフトクリーム。
この他にも出店店舗が追加されていくようなので、情報が入り次第追記していきますね^^
春の大北海道展の混雑状況
夕方の閉店間際まで混雑している。
いちい街なか店で開催中の「春の大北海道物産展」に行ってまいりました。北海道物産展はやはり人気のようで夕方閉店間際まで混雑しておりました
いつも柳月のバスクチーズケーキを複数買うのですが、おいしいのがバレたのか品切れ。次回は4/10入荷予定
今回は六花亭も出品しており、充実度増してます pic.twitter.com/h9xTvLef6p
— でぱまに (@iiden_depa) April 8, 2021
他の店舗での情報ですが、過去に開催された春の大北海道物産展は閉店間際まで混んでいたようです。
どの店舗でも大人気の物産展ですから、同じような混雑が予想されます。
どの時間に行くと混雑を回避できるのか次にまとめてみました。
春の大北海道展の混雑回避時間
平日は比較的空いているようなので、平日に行くのが狙い目です。
今日から始まった京王百貨店の春の大北海道展であれこれ購入してきました。なると屋さんの半身揚げハマりすぎる🐔きのとやさんの札幌農学校クッキーはクランチチョコがけ。4/13までなのでまた空いてる時間を狙って行きます😋https://t.co/itWiSFJXDO pic.twitter.com/DHJogptSf5
— 樹咲リヨコ🍀趣味雑多 (@riyoko_kisaki) March 31, 2021
こうした物産展に何度か行ったことがあるのですが、オープンに合わせていくよりもお昼過ぎ〜15時くらいの平日に行くと余裕を持って買い物をすることができました。
このことも参考に、物産展に行ってみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
春が来て出かけるのも楽しくなってくるこの時期に、物産展に行くのもいいかもしれません。
物産展でおいしいものを買って、自分へのご褒美にするのもいいですね^^
気になっている方は今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございます^^
また遊びに来ていただけると嬉しいです!
それではまた!