こんにちは!ひよこです(*^^*)
ニュース番組でついに『Go To Eatキャンペーン』がついに実施されますね!!
しかも当初、東京除外でしたが東京も追加になりそうな予感…!!
GO TO EATの食事券が47都道府県で販売へ。https://t.co/VoNvF4eNV1
東京・北海道・福岡などの14都道県が二次公募で前向きな姿勢を示しているとのこと🤔
東京や北海道など二次公募対象の都道県は10月下旬頃の販売になると言われています。地域によって買えないという心配はなさそうですね😌
— ペイさん@キャッシュレス×お得情報ブロガー (@pay_cashless) September 14, 2020
となれば利用方法やどのように還元されるのかはもちろん
どこの店舗で使えるか、チケットはどこで入手できるかなども気になってくるところ。
そこで利用方法や店舗について詳しくまとめてみました♪
参考になれば幸いです。
もくじ
お金が戻ってくるの?お会計が安くなるの?Go To Eat(ゴートゥーイート)の仕組み
GO TO キャンペーンの様に「証明書をもらって、申請して~」
なーんて面倒な仕組みなら正直、利用するの悩みますよね!
先払いして後々戻ってくるのか、はたまたお会計時にその分を差し引かれるのか。
Go To Eat仕組みを調べてみました!
プレミアム付食事券
簡潔に言うと…
チケット方式
のようです!
通常は登録飲食店で使えるチケット『プレミアム付食事券』1万2500円分を1万円で購入することができます!
しかし地域によって販売金額が違います。
(例えば三重は10,000円分を8,000えんで販売、愛媛は5,000円分を4,000円で販売など)
この金額部分は地域ごとの公式サイトを確認する必要があります。
参考:農林水産省
他にも気を付けなければならない点をまとめてみました!
・購入は2021年1月31日まで
・利用期限は2021年3月31日まで
・お釣りは返ってこない
・1回の購入につき2セット分まで
・期間中なら複数枚購入OK
こちらが国が定めた規定です。
ですがこれも地域によって購入制限や販売終了日などにバラつきがあるようなのでお気を付けください。
オンライン飲食予約
これはオンラインで予約・利用した後にポイントとして付与
次回指定店舗で予約・利用した際にそのポイントを利用することができます。
参考:農林水産省
ランチ(6:00~14:59) 500ポイント(500円分)×人数分
ディナー(15:00~翌5:59) 1000ポイント(1000円分)×人数分
こちらも気を付けなければならない点をまとめてみました!
・何度も利用可能
・予約対象人数は10人まで
・予約・来店を行い、来店の確認ができてからポイント付与される
・ポイント付与の上限は10,000ポイント
・ポイントの付与は2021年1月31日まで
・利用期限は2021年3月31日まで
東京は除外ではない?プレミアム付食事券の配布・購入方法やオンライン予約サイト
プレミアム付食事券
こちらについてまだ詳細は出ていません。
このプレミアム付食事券が取り扱える会社は各地域ごとに審査をして合格したところのみが販売委託券を獲得します。
恐らく現在、二次公募に向けての応募や審査をしているのかもしれません。
また販売方法についても地域によって違います。
予算が決められているためか、抽選での発売をするところが多いようです。
もちろん先着順としている地域もあります。
しかしその先着順も公式HPでの販売のみ先着順と、密にならないよう制限をしてるようです。
東京都がGo To Eatを実施する場合、どのような対策でチケットを販売するのか気になるところですね。
今後新たな情報が農林水産省から発表されると思います。
オンライン飲食予約
オンライン飲食予約も国の審査を通過した予約サイト経由でのみ、ポイント付与されます。
予約サイト一覧はコチラ⇩
ポイントの利用方法やポイント付与のタイミングなど各サイトに詳しく書かれていますのでそちらを参考に。
ちなみにオンライン予約をするさいにこちらのサイトを通すと更にお得!!
ハピタスでもポイント貯まるので
・ハピタス
・予約サイトでの通常ポイント
・Go To Eat分のポイント
(・クレジットでのお支払いだとクレジットのポイント)
この3つもしくは4つ分のポイントが貯まってお得です♪
例)ランチで1000円×1人利用
ハピタス 50pt(1pt=1円)
食べログ 50pt(食べログアプリだと100pt)
Go To Eat 500pt(1pt=1円)
クレジットカード 10円(還元率1%だった場合)
合計610円分お得になります!
オンライン飲食予約を利用する際はハピタスを利用することをオススメします♪
対象店舗は?
対象店舗は『プレミアム付食事券』、『オンライン飲食予約』ともに
まだ公開されていません。
また対象店舗は募集中とのこと。
対象店舗は今後、公式サイトにて順次公表されるそうなので、それまで楽しみに待ちましょう!
Go To Eatはいつから始まる?
東京は2次公募対象なので10月下旬発売とされているようです。
ですがチケットが発売されたからと言ってすぐに開始するわけではないようです。
実際に1次公募の府県は
チケット発売が9月下旬~10月上旬
開始は10月中旬~下旬
と販売と開始に一定の期間を設けているようです。
恐らくチケットを抽選方式にいているためかと思います。
もし10月下旬に発売されたとすると11月中旬~下旬あたりに本格的に始まると予想されます。
最後に
東京は現在、まだ感染者も3桁の中Go Toトラベルも始まろうとしています。
もしこのまま感染者が増加すれば、Go ToトラベルはもちろんGo To Eatも中断する恐れがあります。
トラベルの方はもし中断するとなればキャンセル料も全額返金にするそうなので、
万が一Go To Eatのプレミアム付チケットを購入したけれど使えなくなった場合、こちらも返金されると思います。
今後どのようにGo Toキャンペーンが進んでいくのか、返金される保証があるのかを見極めて利用したいですね!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す